訪問マッサージの自費料金について -初めての方向けガイド

*当サイトはプロモーション広告が含まれています。

訪問マッサージの料金説明 保険・自費負担

京都市伏見区の按摩マッサージ指圧師、三宅 淳之です。

本記事は、訪問マッサージの自費料金についての詳細情報を提供するガイドです。

外出が困難な方や、自宅でリラックスした状態で専門的なマッサージを受けたい方にとって、この情報は非常に役立ちます。

国家資格を持つあん摩マッサージ指圧師による血流改善や痛みの軽減、医療保険の適用の可否、初回お試し料金の提供、障害者手帳を持つ方への制度など、訪問マッサージの自費負担に関する重要なポイントを網羅しています。

自宅でのリラクゼーションを求める方にとって、最適なサービスの選択に役立つ内容を分かりやすく解説していきます。

料金を説明する様子

本記事の概要
  • 訪問マッサージとは?
  • 訪問マッサージの自費料金と医療保険を利用した場合の料金体系
  • 訪問マッサージのメリットと改善できる症状の例
  • 継続ケアの重要性と安心感

訪問マッサージの料金と自費負担について知ろう

訪問マッサージとは?

訪問マッサージは、主に歩行困難な方や外出が難しい方を対象に、専門のマッサージ師がご自宅や施設まで直接訪問し、リハビリテーションの一環として、または治療やリラクゼーション目的で施術を提供するサービスです。

このサービスは、特に慢性的な疼痛管理、筋力の向上、しびれの緩和、コリやむくみの解消を目的として行われます。

訪問マッサージの施術には「あん摩マッサージ指圧」と「変形徒手矯正術」の2種類があり、患者の状態や必要に応じて最適な施術方法が選択されます 。

訪問マッサージは、在宅での生活を支える大切なサービスの一つとして、多くの高齢者や体の不自由な方々に利用されています。

国家資格を持つ「あん摩マッサージ指圧師」による専門的な施術は、血液やリンパの流れを改善し、痛みの軽減や関節の動きの改善、さらには動作機能の回復を目指します。

訪問マッサージを希望される方は、自宅や施設内でリラックスした環境で治療を受けることができ、通院に伴うストレスや負担を大幅に軽減できます。

訪問マッサージの重要な側面は、利用者一人ひとりの身体的な状態やニーズに合わせたカスタマイズされたケアを提供できることです。

あん摩、マッサージ、指圧などの異なる技術を駆使して、患者様の痛みや不快感を和らげ、より快適な日常生活を送るためのサポートを行います。

また、訪問マッサージサービスは、医療保険の適用を受けることが可能であり、経済的負担も軽減されます。

これにより、必要な治療を受けられない可能性がある方々にも、適切なケアを提供することができるのです 。

「訪問マッサージで期待できる歩行訓練の効果とは?」も併せてご覧下さい。

三宅治療院の訪問マッサージ料金表(自費)

当院の訪問マッサージ料金は以下の通りです。

施術時間料金
30分4000円
60分8000円
90分12000円
初回限定 30分1000円(お試し料金)

*この料金表は、自費での訪問マッサージサービスに適用されます。初回のお客様には、特別なお試し料金をご用意しており、施術の効果をまずは実感していただける機会を提供しています。

医療保険を活用した訪問マッサージ料金

当院では、医療保険を利用しての訪問マッサージを提供しています。

このサービスは、特に筋麻痺、関節拘縮、筋力低下などの症状を持ち、歩行困難や完全な歩行不可能な状態の方に対して、機能回復を目的とした治療を行います。

治療の適応には医師の同意書が必要で、具体的には以下の費用が発生します。

  • 往療料:医療保険を利用した場合の往療料は一律2,300円で、医師が同意した部位数によって最終的な料金が決定されます 。
  • 自己負担金:保険適用の場合、患者様の自己負担は1割から3割です。具体的には、1割負担の方で全身施術を受けた場合、1回の治療費は約400円が目安となります 。

また、公費負担制度もあり、障がい者手帳をお持ちの方は、自己負担が軽減される場合があります。

介護保険の利用枠が満たされている方でも、当院の訪問マッサージサービスはご利用いただけます。

これは、医療保険での訪問マッサージが介護保険とは異なるため、ケアプランの作成に影響を与えないからです。

さらに、歩行が困難な方や完全に歩行が不可能な方向けには、初回30分のマッサージを無料で提供しています。これにより、患者様はサービスの質と効果を直接体験することができます 。

訪問マッサージの料金体系は、患者様の経済的負担を軽減しつつ、必要な医療サービスを提供することを目指しています。

ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。

自費負担の割合(1割・2割・3割)

訪問マッサージにおける医療保険の適用は、多くの患者様にとって経済的な負担を軽減する重要な手段です。

当院で提供する訪問マッサージサービスは、医療保険適用が可能であり、その際の自己負担額は、患者様の年齢や所得に応じて1割~3割と定められています。

具体的には、後期高齢者の保険証をお持ちの方は、1割負担であれば一回あたり約265~610円、3割負担であれば約795~1,830円の自己負担が必要となります。

これは、患者様一人ひとりの症状や施術の内容、施術にかかる時間に基づいて算出されるため、具体的な費用は事前のカウンセリングや問診を通じて、患者様ごとに詳細な説明を行います 。

また、障害者手帳をお持ちの方や被爆者健康手帳をお持ちの方、生活保護を受けている方など、特定の条件を満たす場合は、公費負担制度の適用により、自己負担がない場合もございます。

医療保険を利用した訪問マッサージの適用条件には、医師の同意が必要です。

医療上、マッサージが必要と認められる筋麻痺や関節拘縮、筋力低下などの症状をお持ちの方が対象となります。

料金説明

訪問マッサージに必要な医師の同意書は、かかりつけ医や専門医から取得可能で、この書類をもって初めて、健康保険を用いた訪問マッサージが受けられるようになります 。

医療保険の適用についてご不明な点がございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

患者様が安心して質の高い訪問マッサージを受けられるよう、全力でサポートいたします。

障害者手帳を持つ方の特典

障害者手帳をお持ちの方に対して、訪問マッサージサービスの利用において特別なサポートがあります。

これは、障害を持つ方々が日常生活で直面する様々な課題に対処し、健康と福祉の向上を図ることを目的としています。

  • 施術料金の割引: 障害者手帳(1〜2級)を持つ方は一部負担金が発生しません。
  • カスタマイズされたプログラム: 障害の種類や程度、日常生活でのニーズに基づいて、個別のプログラムを作成し、最適なマッサージや機能訓練を提案します。これには、関節の可動域を広げる訓練や筋力強化のための特別プログラムが含まれる場合があります。
  • 公費負担制度の案内とサポート: 障害者手帳を持つ方が公費負担制度を利用できる場合、その申請プロセスのサポートを行います。

当院では、1〜2級の障害者手帳をお持ちの方が、必要なマッサージサービスを受けられるよう、全面的にサポートしています。

訪問マッサージのメリットと活用法

訪問マッサージのメリット

訪問マッサージは、医療機関への外出が難しい方や、自宅でリラックスした状態で質の高いマッサージを受けたい方にとって、大きなメリットがあります。

最大のメリットは、外出の必要なく専門の治療を受けられる点にありますが、それだけではなく、以下のような多面的な利点があります。

  • 身体的健康の改善: 寝たきりや歩行困難などの状態にある方にとって、適切なマッサージは血流促進、筋肉のコリや痛みの緩和、関節の可動域向上など、身体的健康を大きく改善します。また、二次障害の予防にも繋がります 。
  • 心理的なリラックス効果: 自宅など、慣れ親しんだ環境で施術を受けることができるため、施術中のリラックス効果が高まります。これにより、ストレスや不安の軽減、精神的な安定に寄与します。
  • 個別化されたケア: 訪問マッサージでは、一人ひとりの身体の状態やニーズに合わせたパーソナライズされたケアを提供できます。このため、より効果的な治療結果が期待できます 。
  • 社会的な交流: 訪問マッサージ師とのコミュニケーションは、社会的な孤立感を軽減し、精神的なサポートをもたらします。治療過程で築かれる信頼関係は、患者様の心理的な満足感にも繋がります 。
  • 家族の負担軽減: 家族が介護者となるケースでは、訪問マッサージを利用することで、介護者の身体的、精神的負担の軽減にも寄与します。

これらのメリットは、訪問マッサージがただのマッサージ治療以上の価値を持っていることを示しています。

身体的、心理的健康の改善はもちろんのこと、患者様とその家族のQOL(Quality of Life:生活の質)の向上に大きく寄与するサービスであると言えるでしょう。

マッサージで改善できる症状例

  • 肩こり: 日常生活や職場でのストレス、不適切な姿勢からくる肩の緊張と痛みは、マッサージによって血行が促進され、筋肉の緊張が和らぎます。結果として、肩こりに対する即時の緩和効果を感じることができます。
  • 腰痛: 腰痛は、特にデスクワークを行う人々の間で一般的な悩みです。マッサージは、腰周辺の筋肉をほぐし、緊張を解放することで、痛みを和らげることができます。
  • 関節痛: 関節周辺の筋肉が硬くなることで、関節痛が生じることがあります。マッサージは、これらの筋肉をリラックスさせることにより、関節の可動域を改善し、痛みを緩和します。
  • ストレスによる身体的症状: ストレスは頭痛、不眠、消化不良など、さまざまな身体的症状を引き起こすことがあります。マッサージは、リラックス効果を促進し、ストレスによるこれらの症状を軽減します。
  • 循環促進: マッサージは血液循環を改善し、体内の酸素と栄養素の供給を促進します。これにより、疲労回復や免疫力の向上が期待できます。

治療計画の立て方

  1. 初診評価: 患者様の現在の健康状態、症状の詳細、健康歴、ライフスタイルなどを詳しく把握します。この段階で、問診、可動域検査、必要に応じて機能的評価を行います。
  2. 目標設定: 患者様と一緒に治療の目標を設定します。これには、痛みの軽減、機能の改善、日常生活動作(ADL)の向上などが含まれます。
  3. 治療計画の策定: 目標達成のための具体的な治療計画を立てます。これには、マッサージ治療の頻度、期間、技術、特定の運動やストレッチ、日常生活での注意点などが含まれます。
  4. 実施とモニタリング: 策定された計画に基づき治療を開始し、定期的に患者様の進捗をモニタリングします。この過程で、必要に応じて計画の調整を行います。
  5. 評価とフィードバック: 治療計画の終了時には、達成された目標と残存する課題について評価を行います。患者様からのフィードバックを得ることで、今後の治療方針を決定します。

このプロセスを通じて、患者様の症状の改善だけでなく、生活の質の向上も目指します。

患者様の痛みと向き合う私の哲学

25年以上にわたり訪問マッサージを行う中で、私が最も大切にしていることは、患者様一人ひとりの痛みと真摯に向き合うことです。

その過程で、「目の前の症状だけでなく、根底の原因を見極めるためには患者様の生活全般も考慮することが最も重要」という哲学を持っています。

この理念に基づき、患者様へのアプローチを以下のように展開しています。

  • 総合的な評価: 患者様の痛みや不調を正確に理解するために、身体的な症状だけでなく、日常生活の習慣、職業、趣味、ストレスレベルなど、生活全般にわたる情報を収集します。これにより、症状の根底にある原因を見極めることが可能になります。
  • 教育とコミュニケーション: 患者様に痛みの原因、治療の目的、および治療計画について詳しく説明し、治療過程における患者様自身の役割についても共有します。これにより、患者様自身が自己管理能力を高め、治療効果を最大限に引き出せるようサポートします。
  • 個別化された治療計画: 患者様の生活環境や個々のニーズに合わせて、パーソナライズされた治療計画を策定します。この計画には、マッサージ療法だけでなく、運動療法、生活習慣の改善指導も含まれる場合があります。
  • 持続可能なケア: 患者様が日常生活において自己ケアが行えるよう、適切な指導とフォローアップを提供します。これにより、治療の持続性と効果の長期化を目指します。

患者様の痛みと向き合う過程で、単に症状を和らげるだけでなく、痛みの根本原因を解明し、患者様がより良い生活を送れるようサポートすることが私の使命です。

カイロプラクティックとの違いと保険適用について

カイロプラクティックは、主に背骨や骨盤の調整を中心とした施術法であり、身体の構造的なバランスを整え、神経系の機能を最適化することで全体の健康を促進することを目的としています。

これに対し、マッサージ療法は筋肉や結合組織に焦点を当て、緊張の解放や血流の促進を通じてリラクゼーションとウェルビーイングを提供します。

当院では、これらの手法を組み合わせて患者様に最適なケアを提供しています。

カイロプラクティックによる構造的な調整と、マッサージによる筋肉のリラクゼーションを組み合わせることで、痛みの緩和や体のバランスの改善、ストレスの軽減など、多面的な健康効果を実現します。

保険適用の範囲について重要なお知らせ: カイロプラクティックは、医療保険の適用外となります。日本では、カイロプラクティックは医療行為として認められていないため、治療費は全額自己負担となります。これに対して、あん摩マッサージ指圧師によるマッサージ療法は、適切な条件下では医療保険の適用が可能です。保険適用を受けるためには、医師の同意書が必要となり、一部の症状や条件に限られます。

患者様には、カイロプラクティックとマッサージ療法の違い、それぞれのメリット、そして保険適用の有無について、事前に十分な情報提供を行い、ご理解いただいた上で治療を選択していただきますので、ご不明点やご不安な点がございましたらお気軽にご相談ください。

*)保険適用の患者様にはカイロプラクティックは行いません。

 

継続ケアの重要性

訪問マッサージにおける継続ケアは、「継続は力なり」という言葉が示すように、健康維持と症状の長期的な改善に非常に重要です。

一度のマッサージで感じられる一時的な快適さや症状の軽減は、定期的なセッションを通じて、より深いリラクゼーションと痛みの持続的な緩和につながります。

個別化された継続プラン: 患者様一人ひとりの具体的な健康状態、ニーズ、そして生活習慣を考慮した上で、最適な継続ケアプランを策定します。これには、マッサージの頻度、必要に応じた特定の施術の組み合わせ、および自宅でのケアのためのアドバイスが含まれます。

生活全般へのアプローチ: 継続ケアプランの中で、私は、患者様の生活全般を考慮し、症状の根底にある原因を特定し、対処することを目指します。これにより、単に症状を緩和するだけでなく、患者様の生活の質を根本から向上させることが可能になります 。

ケアの継続性: 継続ケアの成功は、患者様と治療者との間の信頼関係の構築にも依存します。定期的な訪問により、治療者は患者様の状態の変化を密接に追跡し、必要に応じて治療プランを調整することができます。これにより、患者様はよりパーソナライズされ、効果的なケアを受けることができます。

継続ケアの実施により、訪問マッサージは単なる一時的な症状緩和を超え、患者様の健康と福祉に長期的な貢献を目指します。

訪問マッサージで得られる安心感

訪問マッサージは、外出が困難な方や自宅でのリラクゼーションを望む方にとって、健康と幸福感を高めるための理想的なサービスです。

当院では、患者様一人ひとりの健康状態と個人的なニーズに基づいて、カスタマイズされたマッサージプランを提供しています。

施術の様子

これにより、患者様は自身のペースで、かつ効果的に健康目標を達成することが可能になります。

個別の健康とウェルビーイングの向上: 私たちの訪問マッサージサービスは、患者様の健康とウェルビーイングの向上を目指しています。痛みの管理、ストレスの軽減、そして全体的なリラクゼーションを促進することで、患者様がより快適で充実した日々を過ごせるよう支援します。

専門のマッサージ師によるケア: 当院のマッサージ師は、長年の経験と専門的な知識を持っており、患者様に最高のケアを提供するために、継続的に研修を受けています。各セッションは、患者様の具体的な健康状態とニーズに合わせてパーソナライズされ、最大限の効果を得ることができます。

地域社会への貢献: 当院は、地域社会への貢献を重要視しており、訪問マッサージサービスを通じて、より多くの方々が健康と幸福を享受できるよう努めています。すべての患者様が、質の高いマッサージサービスを安心して利用できるよう、尽力しています。

ご不明な点がございましたら、または訪問マッサージのご予約を希望される場合は、いつでも当院までお気軽にお問い合わせください。

訪問マッサージの自費料金やメリットについての総括

最後にこの記事のポイントをまとめました。

  • 訪問マッサージは自費と保険適用の両方で利用可能
  • 自宅や施設でリラックスした状態で専門的なマッサージを受けられる
  • 国家資格を持つあん摩マッサージ指圧師による施術が可能
  • 利用者の身体的状態やニーズに合わせた個別のケアを提供
  • 医療保険利用時の自己負担率は1割〜3割で経済的負担が軽減される
  • 初回利用者向けに特別お試し料金が設定されている
  • 1〜2級の障害者手帳を持つ方や、重度障害老人健康管理費支給制度の対象の患者様は一部負担金が発生しない
  • カイロプラクティックは医療保険適用外で全額自費負担となる
  • 継続的なケアが健康維持と症状の長期的改善に寄与する
  • 専門のマッサージ師によるケアが質の高いサービスを保証
  • 訪問マッサージの利用で安心感を得られ、健康と幸福感が向上する

まずは、お気軽にお連絡ください。

三宅治療院

直接ご自宅に訪問してマッサージや訓練内容、料金のご説明を致します。

〒612-0846
京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町123-36
三宅治療院
Tel:090-9887-0038 もしくはこちらからお気軽にご相談・ご連絡ください。

タイトルとURLをコピーしました